一般社団法人 日本ボッチャ協会

ボッチャとは

ボッチャとはWhat is Boccia

ボッチャはすべての
垣根を超えて、
誰でもできるスポーツ

ボッチャという競技は、年齢、性別、
障がいのあるなしにかかわらず、
すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。
障がいによりボールを投げることが
できなくても、ランプ(勾配具)を使い、
自分の意思をランプオペレーターに
伝えることができれば参加できます。

ボッチャはヨーロッパ生まれの、
“パラリンピック”正式種目

ヨーロッパで生まれたボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。

ボッチャについてAbout Boccia

から投げてもから投げても、
あるいは蹴ってもいい

ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。

げることができなければ、
ランプ(勾配具)を使

障がいによりボールを投げることができなくても、ランプを使い、自分の意思をランプオペレーターに伝えることができれば参加できます。

ッチャのクラス

パラリンピック等の国際大会対象クラス

障がいの程度により、『BC1』〜『BC4』の4つのクラスに分かれて競技を行います。選手自身での投球ができない場合、ランプオペレーターと共に競技を行なっていきます。

BC1

車いす操作不可で四肢・体幹に重度の麻痺がある脳原性疾患のみのクラス

  • 象:脳原性疾患
  • 勾配具:×
  • 投球:可(足蹴り可)
  • アシスタント:○
BC2

上肢での車いす操作がある程度可で脳原性疾患のみのクラス

  • 脳原性疾患
  • 勾配具:×
  • 投球:可
  • アシスタント:×
BC3

車いす操作不可で四肢・体幹に重度の麻痺がある脳原性疾患のみのクラス

  • 象:脳原性疾患、
       非脳原性疾患
  • 勾配具:○
    ランプオペレーター:○
  • 投球:不可
BC4

筋ジストロフィーなど、BC1・BC2と同等の重度四肢機能障がいのある選手が行うクラス

  • 象:非脳原性疾患
  • 勾配具:×
  • 投球:可
  • アシスタント(足蹴選手のみ可):×

日本独自の「オープンクラス」

障がいの程度が、『BC1』〜『BC4』に相当しない選手のために創設されたクラスです。

オープン立位
オープン立位

オープンクラスの中でも、立って投球が可能な選手。
片麻痺や下肢の骨関節疾患など。

オープン座位
オープン座位

BC1~BC4に該当せず、座って投球する選手。
車いすの使用の有無は問わない。

ート

競技は、縦12.5m×横6mのコートで行われます。選手は縦2.5m×横1mの「スローイングボックス」内でプレーをします。個人戦はボックス③④(③が赤、④が青)、ペア戦ではボックス②~⑤(②④が赤、③⑤が青)、チーム戦ではボックス①~⑥(①③⑤が赤、②④⑥が青)を使用します。

ボッチャの競技で使用するコートのサイズは、おおよそバドミントンコート程度の大きさです。

ッチャで使用する用具

ボッチャボール
ボッチャボール

試合では主に赤6球・青6球・白1球の計13球を使用。選手は様々な種類のボールから自分の障がい、プレースタイルに合ったボールを選んで使用。

ランプ
ランプ

投球できない選手が使用する専用の用具。ボールを転がして投球。(BC3クラス)

アシスティブデバイス
アシスティブデバイス

自力での投球が難しい選手がリリースの際に使用する補助器具(BC3クラス)

パドル
パドル

審判用具の1つ。
審判が選手に赤、青の投球を指示及び得点を伝える際に使用する指示板

キャリパー
キャリパー

審判用具の1つ。
ジャックボールとカラーボールの距離を比較する際に使用する計測器具。大・中・小の大きさがある。

メジャー
メジャー

審判道具の1つ。
キャリパーでは計測のできない距離を比較する際に使用する計測器具。

用具の購入はこちら

ボッチャの試合の流れFlow of a Boccia match

01.

攻(赤球)がジャックボールを投げて試合スタート

まずは先攻がジャックボール(白球)を投球します。 ジャックボール投球後、続いてジャックボール投球者が連続して自ボール(赤球)を投球します。 ジャックボールが無効エリアに入ってしまった場合は無効となり、相手がジャックボールを投げる権利を得ます。

↓
02.

攻(青球)が続いて投球

後攻が自ボール(青球)を投球します。チーム戦、ペア戦の場合は投球順は任意となる

↓
03.

ャックボール、先攻(赤球)、後攻(青球)の3球が揃ったタイミングで一度計測

3種類のボールが揃ったタイミングで一度計測を行い、ジャックボールから遠い距離にある方が次に投球を行います。

↓
04.

限時間内に両者6球ずつ投球

各クラス6球投球するまでの制限時間が定められ、 制限時間内に、両者6球ずつ投球を行なっていきます。制限時間を過ぎてしまうとボールが残っていても無効となります。

↓
05.

点の計測

すべての球を投げ終えた時点でジャックボールに自ボールを最も近づけた選手(チーム)が勝ちになります。 負けている選手(チーム)のボールよりジャックボールに近い球数が点数となります。

試合・用具の定義や詳しいルールについては
日本ボッチャ協会競技規則_2021-2024pdfをご参照ください

ボッチャの
魅力と見どころ
Match highlights

極の頭脳戦

ボッチャはただ投球をするだけではなく、意図をもって投球することが必要となります。
2手、3手を先を読み、相手の苦手な形や自分な得意な形へ知らず知らずのうちに誘導していく戦術、戦略が求められます。
ボッチャを観戦するときはコースやボールの種類、残りの球数、さまざまな要素を考え選手の思考を読みながら見てみましょう。

ャックボールから勝負は始まる

ジャックボールの位置は選手の好きな位置へ投球ができます。
実は勝負はそこから始まり、相手の苦手な位置、自分の得意な位置、さらには相手のフィジカルなど様々な要素を持って投球されています。

slide_0
slide_1
slide_2
slide_3
slide_4
slide_5
slide_6
slide_7
slide_8
slide_9
slide_0
slide_1
slide_2
slide_3
slide_4
slide_5
slide_6
slide_7
slide_8
slide_9
slide_0
slide_1
slide_2
slide_3
slide_4
slide_5
slide_6
slide_7
slide_8
slide_9

日本代表チームJapan national team

日本代表候補として強化合宿や国際大会などに参加する選手たちです。

日本代表チームを見る

試合の観戦と体験についてWatching Boccia / Play Boccia

ッチャの試合を
生観戦しよう!

ボッチャの試合を生観戦しよう!

選手のスゴ技を会場で見れるチャンス。
現地でボッチャ観戦を楽しもう。オンラインライブ配信もあるので試合日程ページを是非チェックしてみて下さい!

試合日程を見る

ッチャ体験イベント

ボッチャの試合を生観戦しよう!

JBoAでは多くの方にボッチャの魅力を伝えるため、初心者でも楽しめるインクルーシブ大会や体験イベントを定期的に開催しています。選手のスゴ技を真似してみよう。

イベントを見る

Enjoy Bocciaさぁ、ボッチャを
楽しもう!

ボッチャを観戦する

----

誰でも楽しめる観戦無料の
試合日程を確認したい方はこちら

大会日程ページへ

ボッチャを体験する

----

体験イベントの紹介や
初めて大会に参加するまでの流れを
紹介しています

楽しみ方ガイドを見る